みんなの街を彩るプロジェクト

いつもの街が彩られれば、そこに住む人、訪れる人の心も、きっと少し華やいでいくはず。
これまで「JTの森」や「ひろえば街が好きになる運動」など、地域と一緒になったさまざまな活動に
取り組んできたJTだから。今度はアートの力で、街や、人の心を彩っていきます。

制作作業は、土日を避けた3月平日、
最少人数で実施いたしました。

下北沢駅前を彩る

落書きだらけの駅前駐輪場の壁。もう落書きが描かれないようにという願いを込め、心彩るアートを描きました。

share

Artist

岩切章悟 / Shogo Iwakiri

Artists 壁画家 etc. Viajero al 2021

岩切章悟 岩切章悟 岩切章悟

未知の環境から得る感覚をイメージにして絵を描く製作を好み、数十カ国もの国に絵を描く旅をする中でも強く影響を受けたのが中南米を中心とするラテンアメリカ先住民文化であり、彼らとの生活を通しシャーマニズムに触れ、その経験が自身の絵画世界の中にも大きく反映されていく。2007年から約2年半のラテンアメリカへの旅を終え、2009年帰国。個展や壁画製作、LIVE PAINTを中心に日本での活動を再開。2011年、東日本大震災を機に循環をコンセプトとした [ ★ con tierra ☆ ] シリーズを発表。2017年8月、2011-2016年までのシリーズ代表作を収録した1st ART BOOK " con la tierra " を出版する。

comment

[プロジェクトへの参加にあたって]
★ 壁画のある暮らし ここでは気を張らず 多様な人々が 幅広い世代間を結び 明るく穏やかなコミュニケーションの空間を自由に楽しんでもらえたら幸いです♪
僕が街に壁画を描く理由
ARTE y PAZ y CIRCULACION =「街にアートと平和と循環と」
=ART & PEACE & CIRCULATION
☆ ARTE. 自由 想像力 壁画 文化 ☆ PAZ.平和心穏やかに明るく楽しい☆CIRCULACION.循環する バランスの良い自然とテクノロジー暮し世代間、精神、環境バランス、持続可能社会を大切に制作に向かいます。
さあ、今から皆で世界の壁を取り払い一期一会を楽しんで共に自由な思いの表現方法を話しましょう。

Map

下北沢駅南西口を降りてすぐ、駐輪場の裏。

「心彩る」コンテンツ トップページへ
JTと、ともにの活動