バリューチェーンにおける
資本の活用

JTグループが保有する各資本は、バリューチェーンの各ステージにおいて活用、蓄積され、また蓄積された資本はグループ全体としての付加価値の向上にさらに活用されており、この一連の循環を持続的なものとするための取り組みも継続して行っています。中でも人的資本、財務資本はバリューチェーンのすべての活動を支え、ドライブする役割を担っており、その潤沢な蓄積が当社グループの成長の礎となっています。

資本の蓄積を通じて培った3つの強み 強固な財務基盤/卓越したブランド力/人財の多様性
  研究開発/調達/製造/マーケティング/流通・販売

蓄積された資本

  • 各事業のR&D拠点において、お客様のニーズや嗜好に沿った新規技術・製品の開発を行い、知的資本を継続的に蓄積
  • 葉たばこ農家・ディーラー、さまざまなサプライヤーとの長年の関係構築(社会・関係資本)を通じ、調達基盤を最適化​
  • 高品質で安定的な原材料(自然資本)の調達を、コスト競争力を保ちながら実現​
  • お客様ニーズに応える高品質な製品を安定的に製造する生産体制(製造資本)をグローバルに確立​
  • 高度な品質基準を担保する検査体制を構築
  • 保有する製品群の力強いブランドエクイティ(知的資本)を背景にお客様・患者様ニーズを満たす製品を提案
  • たばこ事業、医薬事業においては提供する製品のマーケティングに係る法令・ガイドラインの遵守を徹底
  • 販売店や医療機関との強固な関係性(社会・関係資本)を基に、営業施策を展開​
  • お客様ニーズや事業環境に応じた最適流通網を構築

強み・特徴

成果を重視しお客様を第一に考える、グローバル一体での研究開発体制

2,000件以上の知的財産の保有、および外部パートナーとの多様なイノベーションに関する協業

高水準の低分子創薬力

独自の酵母関連技術や加工・冷凍技術

直接契約葉たばこ農家・ディーラーの組み合わせにより分散した調達網を形成し、天候や市況の変動の中でも信頼性を担保​

連続製造を実現する事前の計画策定および在庫管理​

原材料の安全に関する充実した検査・監査体制

全製品を対象に業界トップクラスの品質基準を兼ね備え、グローバルに展開する最新鋭の製造設備と製造工程

法令や国際規格に基づく製品品質・安全性の担保

集中的な投資によるWinston、Camel、MEVIUS、LDの強力なブランドエクイティ

お客様を第一に考え、多様な選択肢と卓越した品質を提供

国内シェアNo.1ブランドを複数保有

市場ごとに適した流通経路を備えるグローバルな販売網と、販売店と強力な関係を築く意欲的な営業部隊

ガイドラインに基づいた責任ある販売情報提供体制

豊富な製品ラインナップによるお客様ニーズに応える商品提案力

付加価値向上に向けた取り組み

新たなRRPプラットフォームの開発加速

堅実な知的財産戦略に基づくイノベーションの保護

研究開発の生産性向上​

独自創薬技術の確立

環境負荷や持続可能性を考慮した商品の開発

レジリエンス強化および供給寸断回避を企図したRRP調達戦略のさらなる強化と適応

社会・環境面で持続可能な調達のさらなる重視​

リスク低減と供給柔軟性の継続的な両立

生産体制の継続的な点検と最適化、および製造工程の改善

継続的な投資によるRRP生産能力の拡張

グループ目標の達成に向けた環境負荷低減策の加速

お客様・患者様ニーズの把握による製品提案力、販売戦略の強化

事業全体におけるブランドエクイティ、中でもたばこ事業におけるPloomへの継続的な投資

未成年者喫煙防止策の継続的な展開

デジタル、高度解析、B to C領域におけるケイパビリティの強化

市場環境変化に伴う製品供給最適化と、新規市場投入・流通経路の定期的な収益性評価

ウェブサイトや製品パッケージにおける製品情報の開示

主要販売業者/小売店との関係強化と、ニコチン・たばこ製品のオンライン販売が合法な市場での係るケイパビリティの強化​

たばこ事業 医薬事業 加工食品事業