“クリエイターの地産地消”で、地域創生の実現へ
神戸市との共催で3月9日にセミナー第一弾を開催
~2019年度の『Rethink Creator Project』が始動~
2019/02/22
「JT Rethink PROJECT」が協賛する『Rethink Creator Project』は、2019年度の取り組みとして、「クリエイターの地産地消」で、地域創生の実現を目指す活動を開始することを決定しました。
2018年度は、9地域でセミナーを開催し、各地域の方々より取り組みへの共感と好評を頂きました。2019年度における地域セミナーは、本取り組みに強く共感して頂いた神戸市との共催で、3月9日より神戸市からスタートします。また2019年度は各地域より共催と後援を得ながら全国の地域セミナー開催数を拡大していく予定です。

「JT Rethink PROJECT」は、“Rethink-視点を変えて考える-”をキーワードに、時代とともに多様化するひとつひとつの価値を大切にした上で、過去の常識や慣習にとらわれることなく、新しい文化やライフスタイルを生みだしていくことに挑戦するプロジェクトです。『Rethink Creator Project』の思想は、「JT Rethink PROJECT」を体現したものであり、その想いの共感によって、2018年度よりコラボレーションを開始、2019年度も継続して取り組みを行っていきます。
『Rethink Creator Project』とは、株式会社クリエイターズマッチが提供するカリキュラムを通じ、“視点を変えて考え(Rethink) - 考えを形にし(Creative) - 伝えることができる人財(Rethink Creator)を生み出していく”プロジェクトです。日本の各地にRethink Creatorを生み出し、それぞれの地域の課題を地域のRethink Creatorが地元産業のリソースとして解決する「クリエイターの地産地消」により、地域創生の実現を目指しています。
2019年度は神戸市からスタート!
2019年度の地域セミナーは、3月9日より神戸市からスタートします。今回、『Rethink Creator Project』が掲げる「クリエイターの地産地消による地域創生の実現」というコンセプトに、「デザイン都市・神戸」を掲げ、アーティストやクリエイターの活動や場所を支援する神戸市に強く共感して頂き、共催が得られることとなりました。神戸市では、通常の地域セミナーに加えて特別なプログラムを予定しています。
- ※
-
詳細情報に関しては、公式サイト等でお知らせいたします。

2019年度は地域セミナーが更に拡大!
2018年度は、9地域でセミナーを開催しましたが、2019年度は各地域から共催・後援を得ながら規模を拡大し、2018年度実施の9地域に加え、15地域(合計24地域)で開催を予定しています。また、2018年度に好評だった「無料で学べる動画カリキュラム」「クリエイティブコンテスト」も継続して実施していきます。
- ※
-
開催地域数については、変更の可能性があります。
地域セミナー(第一ターム)の開催エリア
セミナー名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|
神戸セミナー |
3月9日(土) |
場所: ON PAPER |
福岡セミナー |
3月16日(土) |
場所: クリエティブセンター福岡(株) セミナールーム |
仙台セミナー |
3月24日(日) |
場所: デジタルハリウッドSTUDIO仙台 |
米子セミナー |
3月30日(土) |
場所: 米子市文化ホール |
大阪セミナー |
4月7日(日) |
場所: OBPアカデミア |
萩セミナー |
4月13日(土) |
場所: 明倫学舎復元教室 |
熊本セミナー |
4月16日(火) |
場所: くまもと県民交流館 パレア |
札幌セミナー |
4月20日(土) |
場所: デジタルハリウッドSTUDIO札幌 |
- ※
-
開催日時と場所については変更になる可能性がございます。公式サイト等でご確認ください。
- ※
-
第二ターム、第三タームについては、決定次第公式サイト等でお知らせいたします。
「JT Rethink PROJECT」概要
「JT Rethink PROJECT」は、「Rethink-視点を変えて考える-」をキーワードに、昨年よりJTが展開するプロジェクトです。時代とともに多様化するひとつひとつの価値を大切にした上で、過去の常識や慣習にとらわれることなく、新しい文化やライフスタイルを生みだしていくことに挑戦することを目指しています。例えば、「たばこは火を使うもの」という常識にとらわれず、蒸気を使うたばこ、低温で加熱するたばこの開発を追求すること。吸わない人の気持ちを考えた、究極にクリーンなたばこを目指して挑戦を続けることもその取り組みの一つです。プロジェクト詳細については、下記をご覧ください。

日本たばこ産業株式会社
本件に関するお問い合わせ先
電話番号 : 0120-108-513
受付時間 : 9:00~22:00
休業日 : 12月30日~1月4日