「ホームゲームに行ってみたいけど
会場の雰囲気に馴染めなかったら
どうしよう…」
「バレーボールのルールが
わからなくても楽しめるかな…」
と不安に感じていませんか?
JTマーヴェラスのホームゲーム観戦を
楽しんでいただくための
お役立ち情報を
ご紹介。一緒にホームゲーム観戦を
楽しみましょう!
「Vリーグ」とはバレーボールの国内最高峰リーグのことです。 毎年10月~翌年3月まで開催される「V・レギュラーラウンド」を勝ち抜いたチームが4月に行われる「V・ファイナルステージ」へ進出し、優勝が決定します。
JTマーヴェラスのホームゲームは本拠地である兵庫・大阪を中心とした近隣各県で行われます。
まずは試合日時、対戦相手、会場をチェックしてみましょう!


日程を決めたら、観戦チケットを購入しましょう。
初観戦におすすめなのは「ベンチ側」や「主審側」。テレビ放送のようにコートを横にみられるのでラリーの様子が楽しめ、試合の流れがよくわかる席です。
コートを縦にみる「エンド側」はボールのコースやスピード感など迫力を感じられる席となります。
シートの種類により価格が異なるので、シートの種類・価格をチェックしてみましょう!


会場ではオリジナルグッズの販売や様々な体験ブースをご用意。
試合が始まる前にチェックし、お気に入りグッズを身に着けて観戦するとテンションがあがること間違いなし!
- 写真は昨シーズンのものになります


バレーボールはコートから観客席までの距離が近く、特にアリーナ席では選手が間近に来ることもしばしば。2階席以上の場合はオペラグラスを持参するのもおすすめです。
応援団席エリアには「グリーンポンチョ」を各席に配布。緑に染まった仲間と、一体感あふれる応援で会場を熱く盛り上げましょう!


受付で配布しているハリセンを使い、様々なシーンで流れる応援ソングにあわせて応援しましょう!
試合前にチアリーディングメンバーが振り付けを教えてくれますのでご安心を♪
JT応援歌「いま 君は闘う」をお聴きいただけます。


事前にお気に入りの選手を探すのもよし、試合観戦で気になる選手を見つけるもよし。
まずは下記より選手をチェックしてみましょう!
ルールは難しくないので観戦に行く前に予習しておくのがおすすめ。
ルールがわかると観戦もさらに楽しめます!
チームグッズはオンラインショップにて購入することもできます。
事前に準備してJTグリーンで選手と一緒に盛り上がりましょう!

フラッシュ撮影は禁止
選手のプレーの妨げになりますので、フラッシュを使用しての撮影はやめましょう。

係員の指示に従いましょう
会場周辺や会場内では、係員の指示に従いましょう。

座席は詰めて座りましょう
満席の際には、1人でも多くの方が座れるように詰めて座りましょう。荷物は座席の下や膝の上に置きましょう。

周りの方に注意して応援しましょう
周りのお客さまの観戦の妨げにならないように注意して応援しましょう。

貴重品は必ず持ち歩きましょう
貴重品や財布を置いたまま席を外さないようにしましょう。紛失した際は、お客さまご自身の責任となります。

サインボールの投げ入れの際は立ち上がらないようにしましょう
サインボールの投げ入れの際、席から立ち上がると危険です。
また、周りのお客さまのご迷惑となる恐れがあるのでやめましょう。