社外からの評価
JTグループのサステナビリティの取り組みに対する社外からの評価をご紹介します。
なでしこ銘柄

Science Based Targets

2019年、パリ協定に準じた温室効果ガス削減目標を策定し、国際的イニシアチブであるSBTi(Science Based Targets Initiative)よりSBTとして承認されました。
-
発表時期:2019年2月
健康経営優良法人~ホワイト500~

優良な健康経営を実践している法人として「健康経営優良法人2020(大規模法人部門、通称「ホワイト500」)」に認定されました。本制度が開始された2017年から4年連続の認定となります。
-
発表時期:2020年3月
Top Employer

2020年、海外たばこ事業はTop Employers Instituteから6年連続でGlobal Top Employerとして認定されました。
-
発表時期:2020年2月
Equal Salary Employer

海外たばこ事業の本社であるJTIは、ジュネーブに本社機能を持つ多国籍企業の中で初めて、性別に関係なく公平な給与を実現している企業として、EQUALSALARY財団からEqual Salary Employerとして認定されました。
-
発表時期:2019年1月
国際的な環境情報開示プラットフォームのCDP


サプライチェーンにおける気候変動への取り組みも優れているとして、初めてサプライヤー・エンゲージメント・リーダーにも選出されました。
-
発表時期:2020年2月

プラチナくるみん認定

LGBTに関する取り組みの評価指標(PRIDE指標)

企業のLGBTへの取り組み評価指標である「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を、2016年より5年連続で獲得しています。
-
発表時期:2020年11月
Dow Jones Sustainability Indices

2020年11月、「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」の構成銘柄に7年連続で選定されました。
-
2年連続、たばこ業界における総合評価2位を獲得
-
社会、環境、経済すべてのカテゴリーにおいて、点数が向上
-
社会 : 2年連続、たばこ業界における評価1位を獲得。「Social Reporting」において満点を獲得
-
環境 : 「Environmental Reporting」「Climate Strategy」において満点を獲得
-
経済 : 「Materiality」において満点を獲得
-
発表時期:2020年11月
JTグループはS&Pグローバルが実施するCSA 2019(Corporate Sustainability Assessment 2019)において高い評価を受けました。ESG評価が著しく向上した企業として、ロベコおよびS&Pグローバル共催の「サステナブル投資フォーラム & SAMアワード」において「SAM Bronze Class 2020」、「SAM Industry Mover 2020」に選出されています。
FTSE Blossom Japan

Global Child Forum

JTグループは、Global Child Forumによる2019年の“Global Corporate Sector and Children’s Rights Benchmark Report”(「児童の権利と企業に関するベンチマークレポート」)の“The State of Children’s Rights and Business: From Promise to Practice”の中で児童の権利について“Leader”ランクという高い評価を受けました。
-
発表時期:2019年11月
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。