業績・財務ハイライト

年度業績等の推移をご覧いただけます。また、四半期ごとの詳細な決算情報については投資家説明会資料に掲載しております。 なお、2022年度より国内たばこ事業・海外たばこ事業を一本化しております。これに伴い、「売上収益」「調整後営業利益」「営業利益」における実績について、前年度とご比較いただけるよう、2021年度分より、事業実態に即した記載に変更しております。

11年間の主要財務データ(Excel)はこちらXLSを開くExcel:29kbからダウンロードいただけます

本ページで使用している各用語の解説はこちらをご覧ください

売上収益

2024年度の売上収益は、たばこ事業及び加工食品事業の増収により、前年度比10.9%増の3兆1,498億円となりました。

調整後営業利益

2024年度の財務報告ベースの調整後営業利益は、たばこ事業及び加工食品事業の増収により、前年度比3.3%増の7,519億円となりました。

営業利益

2024年度の営業利益は、調整後営業利益の増加があるものの、第4四半期において、カナダにおける訴訟の和解に伴い、調整項目にて訴訟損失引当金を計上したことにより、前年度比 51.9%減の3,235億円※となりました。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当金の影響を除いた営業利益は、前年度比3.7%増の6,972億円となります。

当期利益(親会社所有者帰属)

2024年度の当期利益は、営業利益の減少及び金融損益の悪化により、前年度比 62.8%減の1,792億円※となりました。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当金の影響を除いた当期利益は、前年度比3.9%減の4,634億円となります。

為替一定ベースcore revenue

2024年度の為替一定ベースのcore revenueは、前年度比8.4%増の2兆9,584億円となりました。

為替一定ベース調整後営業利益

2024年度の為替一定ベースの調整後営業利益は、前年度比7.5%増の7,827億円となりました。

資産合計・資本合計・親会社の所有者に帰属する持分・親会社所有者持分比率

当年度の資産合計は、前年度末に比べ1兆886億円増加し、8兆3,707億円※となりました。これは、のれん及び無形資産の増加があったこと等によるものです。
当年度の資本合計は、前年度末に比べ638億円減少し、3兆8,487億円となりました。これは、親会社の所有者に帰属する当期利益を計上したものの、配当金の支払いによる利益剰余金の減少があったこと等によるものです。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当金の影響を除いた資産合計は8兆2,811億円、資本合計は4兆1,329億円となります。

手元流動性・有利子負債

2024年度の手元流動性は11,845億円、有利子負債は17,268億円となりました。

連結キャッシュ・フロー

当年度末現在における現金及び現金同等物は、前年度末に比べ444億円増加し、1兆846億円となりました。

1株当たり配当金・配当性向(連結)

2024年度の1株当たり配当金は194円、配当性向(連結)は192.2%※となりました。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当⾦の影響を除いた配当性向(連結)は、74.3%となります。

親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE)・総資産税引前利益率(ROA)

2024年度の親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE)は4.7%※、総資産税引前利益率(ROA)は3.0%※となりました。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当⾦の影響を除いた親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE)は11.8%、総資産税引前利益率(ROA)は7.8%となります。

1株当たり当期利益(EPS)・1株当たり親会社所有者帰属持分(BPS)

2024年度の基本的1株当たり当期利益(EPS)は100.95円※、1株当たり親会社所有者帰属持分(BPS)は2,121.33円※となりました。

カナダにおける訴訟の和解に伴う訴訟損失引当⾦の影響を除いた基本的1株当たり当期利益(EPS)は、260.98円、1株当たり親会社所有者帰属持分(BPS)は2,281.35円となります。

株主総利回り(TSR)

2024年度の株主総利回り(TSR)は203.5%となりました。