Q. 【3月選考】と【6月選考】の2回選考がありますが、なぜですか?
JTでは、学生一人ひとりが自身のスケジュールに合わせて柔軟に就職活動ができるように3月・6月の2期選考を実施しています。
学校の長期休暇を利用して就職活動ができる3月選考と、これまでと同様の6月選考から、ご自身の都合の良いスケジュールを選択してください。
なお、3月選考にご応募いただいた方は、6月選考にはご応募いただけませんのでご注意ください。
Q. 本エントリーの締切りが複数回ありますが、なぜですか?
皆さんが書いてくださった書類を選考するには多くの時間がかかります。そのため、書類選考を分散させていただくために、複数回の締切りを設けさせていただいております。
いずれの締切でご応募いただいても選考に影響はございません。
ただし、各種イベント(会社説明会など)については、早期にエントリーをしていただいた方から順にお声掛けする場合がございます。
Q. 文系・理系などの専攻の違いによって、エントリーできるカテゴリーは異なりますか?
どの配属カテゴリーも学部・専攻による制約はございません。
Q. 社員の出身校を教えてください。
国内外問わず、様々な高校・高専・大学・大学院等から入社いただいております。
Q. 高専卒業の場合には、どのようにエントリーすれば良いでしょうか?
高専等卒採用は学校を通じてご応募いただく形となっております。ご在学の学校のご担当者へお問い合わせください。
Q. 高専専攻科卒業の場合には、どのようにエントリーすれば良いでしょうか?
学士(大卒相当)以上の学位を取得する資格を有する方は、webにてマイページ登録を行い、ご応募ください。
Q. 初期配属や勤務地はどう決まるのでしょうか?
初期配属は、原則みなさんがエントリー時に選択いただいたカテゴリーとなります。入社までに選択を変更することはできません。
勤務地は内定後に希望や配慮事項を伺ったうえで、要員状況を勘案して決定いたします。
Q. 入社時のカテゴリーによって、キャリアは変わってくるのでしょうか?
入社後のキャリアは、カテゴリーに関わらず十人十色であり、決まったキャリアパスというものは存在しないので、一概には言えません。キャリアに関して、毎年上司との面談があり、その際に所属カテゴリーにこだわらず、経験してみたい仕事や異動の希望を伝えることができます。
Q. 海外勤務の機会はありますか?
JTは、130以上の国と地域でJT製品を販売しており、業務で必要な適性、能力、実績を兼ね備えている人であれば、海外で働くチャンスはございます。